カラオケは楽しいだけにあらず
生きる喜び、湧いて来る!
「それじゃぁ、カラオケに行ってくるわー♫」
カラオケ好きな人は、家族にこのように言っては、ルンルン元気良く、カラオケに飛び出していきます。
近いうちに仲間や地域でのカラオケ大会があれば、おうちやカラオケ居酒屋で、カラオケを一生懸命練習する。
カラオケ仲間とは、笑顔で楽しそうに、お食事やお酒、会話を楽しむ。
このような姿は、カラオケが単なる娯楽にとどまらず、人を元気にさせ、活力を生み出し、人との交流の中で楽しめる、カラオケは健康に良いものだからです。
「カラオケ」を「歌楽生来 ®」と説く。
その心は、「歌は楽しく、生きる喜び、湧いて来る」
カラオケはやかわでは、カラオケは健康に良いものであるという考えの中、カラオケは「歌は楽しく、生きる喜び、湧いて来る」もの、日本を救うもの、日本をより一層元気にするものとの信念を持ち、カラオケ=歌楽生来®の一層の普及に、尽力して参ります。
カラオケ 10の効能
カラオケを楽しむことで得られる、カラオケの効能です。これらを頭の片隅にでも置いておいてください。今後は、カラオケを歌うことにより、これらの効果がより一層得られるものと確信いたします。
- 心身を癒す
カラオケを楽しむことで、リラックスでき、心身が癒されます。 - いつまでも元気でいられる、笑顔が増える
楽しむことは、元気になる最大の秘訣。楽しみ、笑い、笑顔で幸せ人生です。 - 血流効果
歌うことで汗をかき、歌の情緒を感じることで血流が良くなります。 - 若返り効果、成長意欲増進
歌の心を感じ心が豊かになることで成長意欲が増し、血流効果と相まって若返りに繋がります。 - 老化防止効果、物忘れ防止、リハビリに効果、認知症の予防/改善(音楽療法)
若返り効果はすなわち老化防止となります。カラオケなど音楽を聞いたり演奏したりする際の効果を応用して心身の健康回復/向上を目的とした音楽療法では、それらが認知症の予防/改善へ繋がるとされています。 - ストレスからの解放、ホルモン活性化、自律神経刺激
リラックスされ、ストレスから解放されることでホルモンが活性化され、自律神経が刺激されます。 - 感情が豊かに、美的情操を養う
歌の詩を心を歌うことで感情豊かになり美的情操を養います。古くはユダヤ/キリスト教でも、賛歌など歌うことが精神的な豊かさをもたらすとされています。 - 脳の活性化
歌を聴き、歌うことは脳、特に右脳を活性化させ、若返りに繋がり才能を一層開花させ、潜在能力を引き出します。 - 肌が潤う、新陳代謝、ダイエット効果、有酸素運動効果
血流効果、リラックス効果などにより肌が潤い新陳代謝が活発になり、歌うことの有酸素運動効果と相まってダイエット効果にも繋がります。 - 仲間との一体感、幸福感
カラオケ仲間とみんなで仲良く一緒に歌えることは、何よりの楽しみ、喜びとなり、幸せ人生です。
カラオケ道 〜カラオケはやかわ流 カラオケ7つの健康法〜
カラオケを楽しむ、歌う時に、カラオケはやかわが心がけている「カラオケ道」です。言い換えれば、カラオケはやかわ流の7つの健康法、ぜひ皆様もご実践ください。
【基本】
- カラオケを存分に楽しむ
好きなカラオケを、自分なりに楽しめればそれは一番健康で、魅力的な人間に。
【歌を聴くとき】
- 人の歌を良く聴き、心を感じる
人の歌を聴き、心を感じれる人間は、人を認めることのできる大きな人間、共感・感動人間に。 - 人の歌に、心から拍手を贈る
歌を聴かせてくれたことで楽しむことができ、自分を成長させてくれる歌い手に感謝し、拍手を贈る。一生懸命な拍手は、手の指の先だけでなく体全体の血流を良くし、健康増進に。
【歌を歌うとき】
- 詩の心、調べの心に感銘を感じ、自分なりに心を込めて歌う
感情を込めて歌い、自分なりの歌で自己表現することは美しい。 - 歌を聴いてもらえることに喜び、仲間に感謝する
カラオケは一人ではつまらないもの、仲間がいて、聴いてくれるから喜びとなり楽しみとなる。素直に喜び、聴いてくれる仲間に感謝できる美心人間になり、美心仲間に恵まれる。 - 褒められたら「嬉しい。ありがとう。」嬉しさを表現し感謝する
素直な感情表現をできる人間は人を惹き付ける魅力人間に。素直に嬉しさを表現し感謝する。 - 人様の前で歌えた自分に、心からの賛辞と拍手を贈る
自分で自分を励ますことができる自立人間は、精神的に強く健康的で、人にも賛辞と癒しを与えることのできる人間に。